貯金箱と小銭のお年玉

貯金箱と小銭のお年玉にびっくりするくらい喜ぶ5歳児

こんにちは。浅羽ヒロミです。

年末年始は実家に帰りまして、久しぶりに家族とご飯を食べて、地元の友だちと新年会してゆっくりしてきました。

生まれて初めて紅白を頭から終わりまで見るということをしてみまして、80歳の美輪さまの堂々とした歌声に驚くばかりで、芸能人は凄いなぁというのを82歳の祖母を見ながら感じました。

実家は一応、本家(ほんや)なものですから、元旦には親戚一同が集まってきてくれます。父には姉と妹がいて、姉のとこの長男は今年厄年の42歳。8歳、5歳、3歳の子供がいます。

30歳超えた孫(私)なんて可愛くもなんともないですから、キャッキャキャッキャ騒ぐひ孫たちに話しかける祖母が楽しそうで、毎年連れて来てくれてありがたいなぁと思うのであります。

お年玉の相場って?

さて、いい年した大人が正月に悩むのがお年玉でしょう。小学生以下は3千円、中学生は5千円、高校生以上は1万円というのが相場なのでしょうかね。ネットでザッと見た印象。

じゃあそろそろかということで、大人達が寄ってたかってお年玉を渡し終えた後、ここぞとばかりにティッシュ箱くらいの大きさの箱を取り出して手渡すウチの母親。

なになに~?と、興味津々で箱を開ける子供たち。次の瞬間わーーーーーーーーーっという明るい声とともに目を輝かせながら取り出したのが動物の貯金箱。中にはジャラジャラと小銭が。

ちょっと写真を撮り忘れてしまって、Amazonで探したところ同系統と思われる商品を見つけました。多分コレだと思う。

動物の貯金箱

どんなものかというと、頭から小銭を投入すると螺旋状の坂道を転がりながら、重さか大きさによってそれぞれの金額の部屋に落ちるという仕組みの貯金箱です。

とにかく予想以上の反響で、夢中で小銭を貯金箱に入れては出すを繰り返す子供たち。動きがあるのが楽しいみたいですね。ドヤ顔でこっちを見る母。いや。分かったから。

こおいうところ上手いんですよ。母は。しかし、ドヤ顔第二弾で出したポップコーンマシーンは思いの外、子供たちの反応が薄くて残念そうでした。

父の妹のところの長男もミニ人生ゲームを買って持ってきてくれて子供たちと遊んだのだけれど、最初の方こそ楽しそうにしていたけれどだんだんと集中力が切れてしまうしまつ。

字を読んだり、計算したりが発生する人生ゲームは彼らにはまだちょっと早かったようです。全国のおじさん、おばさんの皆様。小さな子供は動きのある単純なものが好きなようですよ。